星祭りが無事に終了してホッとしています。
想像以上にお参りがあり、皆様の思いの強さを実感いたしました。
支えて下さった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
御護摩と太鼓 今年は小声でお唱えしましたが思いは強く!
開会の挨拶 今年は午前中の法話はありませんでしたが、開会までの時間は個別で年運解説をさせていただきました。
そして‥ 2週間経って保健所から感染のお知らせが無いので、心から安堵いたしました。
さて、以前お伝えしたように、現在、江戸時代作の釈迦涅槃図を修復中です。
工房によると、裏打ちも無事に終了して、寝かせているそうです。
お世話になっている金沢美術工芸大学の荒木先生から、記念のパンフレットの校正の連絡が入りました。
もう言葉では表せないほどの素晴らしい内容で、早くご縁の方々と喜びを共有したいと願っています。
(荒木先生は金沢美術大学で日本画を専攻され、東京芸大の大学院でさらに研鑽を積まれています!)
幸運というのは、人だけでなく仏画にも巡ってくるのだと実感しています。過去の住職や檀信徒のご先祖様もきっと喜んで下さると思います。
もちろんお釈迦様が一番喜んでくださっているのではないでしょうか。
では、いつもギリギリのご案内で申し訳ございません。
3月の予定です。
1日(月)阿字観瞑想会
10時~11時 19時~20時
17日(水)御詠歌稽古
10時~11時
17日~23日春のお彼岸 (ご自由にお参りください。ご供養などをご希望の方はご連絡の上お越しください)
21日(日)清掃奉仕
7時~8時