最近の出来事

皆様、こんにちは😊

昨日の夕方〜朝にかけて雨でしたが、皆様のお住まいの場所はいかがでしょうか?

つくづく、生きるって大変なことだなと思います。(前回も同じこと言っていますね😅)でも、寝たら起きて、また新しい一日が始まります!

昨日の失敗を今日に活かしていきます✨

さて、最近の話題

役員総会

十数年、蓮華寺の役員として活動して下さった方の感謝状授与式、新しく役員になって下さった方々の紹介、決算、予算案報告、気持ちよくできました。ワンチームで令和六年度も頑張っていきます!

宮原直ゆき顕彰会の方々による、蓮華寺見学

作家藤井登美子さん(中国新聞に水野勝成の生涯を元にした小説が連載されていました)が会長を勤める会です。皆様、非常に熱心に聞いて下さり、私も熱が入りました!

「今回の目的は、蓮華寺の阿弥陀如来様にお会いすることでした!」と感激していた方もおられました☺️

紫陽花を持仏堂と本堂の間から見える斜面に植え替えしました!来年、楽しみです✨

御詠歌稽古

難易度の高い楽曲を2曲。脳トレです😆

南の廊下に、今まで奉納していただいた絵画を掲げることに致しました!ボランティアさんのご奉仕で綺麗に設置中です。感謝✨

今後、定期的な護摩供養は、子安延命観音堂にて行う予定で、精一杯準備しております。

今津交流館による蓮華寺巡り

26名もの方々が参加してくださいました。ほぼ100%地元住民なので、「地元だけど初めて知った!来てよかった」と思えるような内容を心がけました(イメージトレーニングしましたが、結局はぶっつけ本番😅)

メインは昨年福山市重要文化財に指定された阿弥陀三尊。

以下、徳島文理大学元教授濱田先生の講演録と資料を勉強し、、、

一木割剥ぎ造り、国風文化の象徴である平安期「定朝様」、備後でも希少な類例、などをお伝えしました。

江戸中期、火災に遭った蓮華寺が再建、移転された「王子山」について、(白鳳年間新羅の王族が漂着したという伝説の裏付け)

新羅の王族になった気持ちで、裏の王子丸公園を見学(田盛安邦によって館が造られ、後に王子宮と武宮が祀られた)

さらに近くの住職墓地にて、大ぶりな五輪塔や宝篋印塔、巨岩を見て、近隣に花崗岩の石切場があったことを知る。

持仏堂では、正面に不動尊が元々祀られており、南の剣明神と対面した造りであることを紹介。

などなど。

いつもの空海渡航伝説、上段の間の説明はぶっ飛び、ディープな内容になったと思います。

色んなメニューを作るのも楽しいです✨

1時間半も時間をいただき、ありがとうございました😊🙏

王族が漂着した白鳳五年丙子(676)まであと2年!ぜひ神様が喜ぶイベントをしたいですね!