サンシュユ 春黄金花

只今、蓮華寺の北広場にて、サンシュユが咲いています。

以下、Wikipediaからの引用です。

サンシュユ(山茱萸[3]学名Cornus officinalis)は、ミズキ科ミズキ属落葉小高木。中国原産で、春先に葉が出る前に黄色い花を咲かせ、秋にグミに似た赤い実をつける。別名でハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミとも呼ばれる[4]季語は春。庭園樹や公園樹として多く植栽されている。果実は漢方に使われる。

春先に、葉より先に黄金のような花を咲かせる、とは、何と素敵でしょうか!

実は何十年と見てきたはずなのに、やっと気づきました😅

それでも、何か新しい事を学ぶ事は楽しいものです✨☺️

来月の土砂加持法要に合わせた法話やふれあい市の内容は、今年も、充実したものになりそうです。

乞うご期待!

来週には、神辺で楽しそうなイベントが開かれますよ。

また、来週はお彼岸の時期に入りますね。お墓参りして下さいね😊